今日は長いクリスマス期間をはさんで久しぶりにセミナーの当番が回ってきた。
そこで、自分の最近の成果を発表した。
成果といってもコンピューターをいじって今まで出たデーターの解析をしている状況だ。
11月頃ようやく共同研究者との間で話が煮詰まってきて、今後論文のデーターとして扱えるデーターセットを渡された。これをつかってパールのプログラムを書いたりして、思いついた解析をしていくのだが、これがなかなか時間がかかる。
うまくやらないといくらやってもきりがない。
実験と一緒だな。
でも、煮詰めれば煮詰めるほど面白い事がわかってくる。
シークエンスで得たデーターはそれ自体は何の意味も持たない塊なのだが、これを意味ある、より面白い解釈にしていくわけだ。
ただ、何が新しいのか?
と問われた時に一定以上の信頼のあるデーター解析と、理論が伴わないといけない。
そこらあたりがむずかしい。
ま、今日はそれなりに自分なりの解析と解釈をみんなに話してみた。
面白いとは言ってもらえたのだが、まあまだ最後のつめはできていない気がする。
特に英語で説明する際にはいろいろ説明が足りなかったり、てんやわんやだったな。
来週はフロアーのジャーナルクラブでしゃべらないといけないのでプレッシャーがかかるなあ。
まだ何を紹介するかも決めてない。
やばい。
しゃべる練習もしないといけない。
時間が無い。
こんな事書いている場合じゃなかった。
そこで、自分の最近の成果を発表した。
成果といってもコンピューターをいじって今まで出たデーターの解析をしている状況だ。
11月頃ようやく共同研究者との間で話が煮詰まってきて、今後論文のデーターとして扱えるデーターセットを渡された。これをつかってパールのプログラムを書いたりして、思いついた解析をしていくのだが、これがなかなか時間がかかる。
うまくやらないといくらやってもきりがない。
実験と一緒だな。
でも、煮詰めれば煮詰めるほど面白い事がわかってくる。
シークエンスで得たデーターはそれ自体は何の意味も持たない塊なのだが、これを意味ある、より面白い解釈にしていくわけだ。
ただ、何が新しいのか?
と問われた時に一定以上の信頼のあるデーター解析と、理論が伴わないといけない。
そこらあたりがむずかしい。
ま、今日はそれなりに自分なりの解析と解釈をみんなに話してみた。
面白いとは言ってもらえたのだが、まあまだ最後のつめはできていない気がする。
特に英語で説明する際にはいろいろ説明が足りなかったり、てんやわんやだったな。
来週はフロアーのジャーナルクラブでしゃべらないといけないのでプレッシャーがかかるなあ。
まだ何を紹介するかも決めてない。
やばい。
しゃべる練習もしないといけない。
時間が無い。
こんな事書いている場合じゃなかった。
PR
トラックバック
トラックバックURL: